テンションアップ
グダグダやって1時半過ぎ就寝、5時45分のアラームで起床。
粛々と朝食・身支度を進めて、「いつも通り」の出発に。
最近頻繁に休んでいるので、普通にいつもと言い切れないのが辛いところだ。
まぁいい、とにかくペースに乗せて会社に向かう。
道中に波乱無し、バスもボチボチの進行にて10分弱残しての着席となった。
メール処理をしながらのローリングスタート、隣のおじさん(仮)もボチボチ出社してきた。
最近出が早いのは、ちんたら出て来て何か言われたのかな?
#一応役付は定時出社を言われているはず
昨日の状況について確認、まぁ予想通り余り進捗は無かったようだ。
とりあえず一昨日立てた作戦に沿って、じわじわ攻めていくことに。
とはいえまず準備が整わないと話が進まないので、まずは現場を煽る。
休んでいた身ではなかなか言い辛い面もあるが、まぁその辺は適当に。
大体の見込みを話し合う、午前中には形が出来るかなということで目処が付いた。
とりあえずその辺では出来ることが無いので、席に戻ってデータ整理など。
先週までで大体ベースデータは取り終えており、その辺の推移やバラツキなど確認。
まぁ想定外の結果ではないので、適当にまとめておく。
今週ゴタゴタしているのは、今後のために色々計測器を仕掛けなくてはいけないためだ。
その辺の基になるデータも少し探し、確認しておく。
そんなこんなで昼、45分間突っ伏して休むのは例の如し。
午後の仕事再開、想定内の感じで仕事が進んでいるようなのでフォローに走る。
とりあえずは計測チェックなどしなくてはならないので、エンジン暖機から。
待つ間に細かいチェックは済ませていく、基本的には問題無いようだ。
あとはデータの正当性を確認するだけ、これは安定した運転条件でないと意味が無い。
んで色々やって、大体問題無いようなので自分のするべきことに入る。
省力化をした自動運転が出来るので、条件が大きく外れないか確認する。
キーになるアイテムを数点ピックアップして、チェックしていく。
概ね問題無い、ただこの内容の試験は夜勤で始めるのはリスクが高いので明日から。
今日の遅番以降は、これまでやった試験のクロスチェックというか計測の確認を入れることに。
そんなこんなで、17時の定時はすぐやってきた。
とっとと片付けて撤収、1番バスで離脱。
結局電車もいつもの奴で、まぁ例によって例の如しの帰路であった。
途中、昨日買い逃した週刊少年マガジンを買って電車の中で読破した。
帰宅後はだらだらと、さて金曜日も乗り切ろう。
昨日貰った元気を、迸らせていくのだ。
2009年6月 4日 44x1 | 個別ページ | コメント(0)
落ちて上がる
1時頃に元気出して行こうと寝たはずなのに、起きたら色々調子悪し。
体調がどうもいけない感じ、今週2度目と非常に不甲斐ないが休みを決めた。
会社に連絡してからは、ぐったりと寝て過ごす。
昼に目が覚めたので、昼食だけは食べた。
17時頃に起きて、色々考えたが調子もボチボチ戻ったし動くことにした。
まずは土曜に急いで済ませるつもりだったことがあるので、予定より少し早目に秋葉原へ。
小荷物を抱えて某所へ、色々と溜まった物品を処分するのだ。
買い取り査定で暫し待つ、予想外に高い値が付いたようで助かった。
このままの調子だと、本気で厳しい会計状況だったのだ。
んでまだ時間に余裕があったので、ヨドバシカメラを覗いてからいつものところへ。
いや、ライブがあるのだ。
仕事もしないでなんだと言われそうだが、まぁそれはその通りで。
しかし、元気を出していくには色々燃料が必要なのだ。
そんなわけで顔を出したわけだが、いやいや来て正解だった。
馴染みの顔と隣の席を陣取らせてもらい、楽しく進行。
とにかく面白くて、非常に良い時間を過ごすことが出来た。
最後に物販でちょっとケチが付いた感が無いではないが、これは私の立ち回りの問題だ。
適当に帰宅、明日に備える。
あと2日、気合いだ。
2009年6月 3日 44x1 | 個別ページ | コメント(0)
実りの無い日
夜中にだらだらやってしまい、2時過ぎの就寝で5時45分起床。
昨日と違いいつも通りに戻り、朝食と身支度を進める。
先日と同様缶コーヒーを1本持ち出して出勤、駅のホームで一息。
道中に特に問題なし、若干眠かったくらいか。
とはいえ眠りはせず、んでバスも大体いつもの感じで10分程残しての着席。
昨日休んでしまったので色々あるかと思ったが、そうでもなく。
隣のおじさん(仮)が出社するとともに、昨日の状況について確認を。
一応金曜に言っていたことはやった模様、あとは順次進めていかなくてはならない。
#私が金曜中に依頼書は書いていたのだがメールがドラフト状態のまま昨日休んだ
ただ、今日はメカニックの都合が色々合わずに全然仕事が進まない。
こちらからあれこれ言える範疇でもないので、とりあえずは状況観察。
午前中は結局進捗無く、自分のデータ整理だけで終わってしまった。
昼休みはいつも通りの45分、まぁ休憩するだけの話だ。
午後は暫く間を置いて、現場参りをすることとした。
一応こちらも進まないと困るので、煽ると言うほどでもないがちょっとプレッシャーを(笑)
なんだかんだで時間は過ぎていき、これは今日中に試験を再開するのは難しそうだ。
とりあえず席に戻り、明日以降の戦略を立て直す。
なかなかに悩ましいが、まぁやれることをやっていくだけだ。
結局余り成果を挙げられないまま17時を迎えてしまい、意気消沈状態で片付けに入る。
まぁ気に病んでも仕方ないのだが、気にしないのも問題があるかな。
とにかく撤収、1番バスで離脱することに。
進行は大体いつも通り、電車もいつもの奴と言うことになった。
となれば、帰り着く時間もいつも通りだ。
さて、明日はちょっとお楽しみがある。
元気出して行こう。
2009年6月 2日 44x1 | 個別ページ | コメント(0)
不調
ゴタゴタやって3時近くの就寝、5時45分のアラームまで熟睡。
起きたには起きたのだけど、二度寝したらしく気付くと6時。
時間的には朝食を省略すれば済む、余裕の感じだが調子が悪い。
精神的なアレではなく、純粋に体調が変だ。
仕事は先週で一つの区切りがついて、今日からは新展開の予定。
特にこれと言うノルマがあるでもないので、無理をしないことにした。
#甘えだと言われるのは承知だが自分なりのスタンスがある
というわけで、時間を見て会社に連絡。
以降寝る、次に気付いたのは昼であった。
昼食を済ませてからも横にはなるが、眠ることは無かった。
身体がついてこないので特に何もせず、夕方までそんな感じで過ごした。
夕食の支度を少しして、母の帰りを待つ。
そこそこ体調も整ったし、明日からはまたしっかりやっていきたい。
2009年6月 1日 44x1 | 個別ページ | コメント(0)
衣替え
何時に寝たのかおぼえていない、2時だったか4時過ぎだったかで7時過ぎに起床。
空腹に耐えられず速攻で朝食、以降まったりタイム。
コーヒーを飲みながらPCに向かう、作業を少し。
大掛かりなことはもうやめて、細かい調整を。
見た目に少し気になる点があり、調整するが直らない。
まぁ困るほどの話ではないので、サポート依頼を投げて終了。
あとは音楽を聴きながら、適当にネットサーフなど。
昼前までおとなしくしていたと思ったが、母がふらっと消えていった。
行き先も何もわからないので、昼を過ぎても暫く待ってみる。
電話もするが通じない、14時半近くに諦めて昼食を。
あとは片付けをしたり、箪笥の中身を入れ替えてみたり。
改めて見ると、服を持っていないなぁ(笑)
普段からお金を掛けなさ過ぎ、今季は少し仕入れてみようかな。
夕方に古紙回収に出す雑誌(1月半ほど溜めていたか?)をまとめ、以降コーヒータイム。
一日何杯飲むのかわからないが、インスタントだし薄目に入れているし問題は無いだろう。
その後はちょっとPCの中身の整理、色々やることは多かったり。
ついでなので久々に携帯のメモリバックアップ、気が向いたので電話帳も整理した。
あれこれ手を加えて携帯に書き戻し、なんとなくすっきりだ。
携快電話ZEROを使っていて暫く起動していなかったのだが、大規模なアップデートが掛かっていた。
この関係で、前回リリース時に困ったことが解消されたし動作も速くなった。
乗り換えも考えていたのだが、これなら使い続けられそうだな。
一通り終わったらブツを1階に出し、ついでなのでコンビニにひとっ走り。
買い物を済ませて帰宅、相変わらず母は連絡が取れない。
仕方ないので適当に夕食、人の分まで用意する気力が無いので料理はせず。
さて、また明日から気分良くやろうかな。
2009年5月31日 44x1 | 個別ページ | コメント(0)
変な集中力
23時過ぎくらいからWebの作業開始、適当に切り上げるつもりだった。
しかし途中で気になることが出て調べて試して、と繰り返していたら5時になっていた(笑)
仕方ないので、そのまま暫くお茶の時間にした。
母は出掛けるので6時には起きると言うことだったので、朝食を共にしようと。
んで食べる、適当に済ませて予定通り母はお出掛け。
私はもう少し作業を続け、8時過ぎから仮眠。
しかし結局2時間かそこらで起きてしまい、以降断続的に作業を続ける。
雛形自体は大体出来たので、あとは単純作業の繰り返しだ。
14時くらいまでぶっ通しで進めて、簡単に昼食。
終わってメールチェックしたら、昨晩Amazonに問い合わせしたことについて回答が来ていた。
#アソシエイトプログラムで使うリンクに不具合があった件
ちょっと的外れなのでさらにやり取りしたかったが、メールにあったリンクが開けず仕方ないので電話。
結局ここでは埒が明かず、経緯をコピペして新たに問い合わせフォームに投げておいた。
不具合自体は原因がわかり、それについて情報を入れたので対応してもらいたいところだ。
以降音楽を掛けながら作業したり休憩したりで、全く起伏なく夕方まで。
出掛けた先の割には早目に母が帰ってきて、ちょっと中断。
もう一度買い物に出るとのこと、私も用があるので簡単に身支度して表に。
まずはファミリーマート、この辺に4軒あるのだがそのうち2軒に欲しいブツがある。
他の買い物もあわせて場所を選び、そこでサクッとお買い上げ。
そのままいつものローソンへ、一連のAmazonの買い物最後の回収だ。
まずは、昨日発売の2品。
Figma 涼宮ハルヒの憂鬱 朝比奈みくる 戦うウェイトレスver.(AA)
Figma 涼宮ハルヒの憂鬱 鶴屋さん 文化祭メイドver.(AA)
あと、今日発売の2品。
1985 WRC 総集編 GROUPB CLIMAX(WRC LEGEND GROUPB)(AA)
1986 WRC 総集編 SUPERCAR FINALE(WRC LEGEND GROUPB)(AA)
今日の店員は全く流れをわかっていないらしく、散々待たされたが仕方ないか。
箱はでかいが中身は軽い、適当に抱えて帰る。
さて、作業を続けようか。
2009年5月30日 44x1 | 個別ページ | コメント(0)
一区切り
グダグダやって2時過ぎ就寝、5時45分まで熟睡。
ちょっと睡眠時間が足りず、眠い目を擦りながらの動きとなる。
振り返ってみればほとんどの日が短めの睡眠、これは疲れも溜まるわな。
とはいえ今日を乗り切れば週末、何とか朝食と身支度を。
色々あって缶コーヒーが山のようにあるので、駅で一服するため持っていく。
早目にホームに着いてぐっと飲み、缶を始末して電車待ち。
今日は特に時刻に問題なく進行、バスもいつもの感じであった。
と言うわけで定時10分+α前と言ったところの到着、適当に支度を。
メールをチェックすると、昨日私が帰宅したあとに隣のおじさん(仮)から今日昼の試験依頼が出ていた。
内容を見てみたが、何だこりゃ。
人のことを手酷く言う割に、パッと見ただけでも抜けだらけの内容である。
どのみち私は色々フォローで動くつもりだったので、問題無いことにしておこう。
素知らぬ顔で出社する隣のおじさん(仮)、ちょっとツッコミを入れておいて移動。
メカニックと挨拶、今日の進行について確認。
メールはまだ開いていないと言うことだったので、手持ちの紙を渡して説明を。
色々舌足らずのところがあったので、口頭で確認の上私が追記しておく。
それで今日のメニューを終えて、一応一つの区切りがつくことになる。
そんなわけで、それを終えたところで私の昨日出した依頼が登場するわけだ。
これも細かく説明、まぁ昨日のうちに説明も相談もしているので追認だ。
まだ設備立ち上げの途上だったので、一度撤収して席に。
隣のおじさん(仮)がぼそぼそ余計なことを言っているが、右から左に聞き流す。
暫くでメカニックから電話、案の定さらに抜けがあったようで。
その点も別に困る話ではなかったので即答、あと数点確認しておく。
この連絡があったということは試験が始まるということなので、再度ベンチへ。
やはりちょうど試験投入するところで、タイミングばっちりであった。
何を気にしていたかというと、一昨日「ちょっと気になることはあるが」と書いていた件。
メカニックにもその点を言っておき、一緒に確認する。
時間的には試験開始後270秒付近なので、その辺を注視。
しかし今日は問題が出ず、やはりちょっとしたエンジン制御と装置制御の干渉が偶発したのだろう。
追求しても仕方ないので、引き続き進めてもらうこととして席に戻る。
この時点で10時半、今日は出来ることが余り多くないのでまったり進める。
隣のおじさん(仮)は珍しく集中して仕事をしている模様、どうやら報告書を書いているのかな。
自発的かもしれないし、先日からの話の流れ的には突っつかれているのかもしれない。
いずれにしても余計な口を叩かないでいてくれるのはありがたいので、適当に仕事を進める。
先程データも拾ってきたので、ここ数日のデータ整理を進めて午前中が終わった。
昼休みは少々携帯でネット、ちょっとした用を済ませていつもの休憩に入った。
午後はちょっとだれ気味、眠気が来そうだったので頃合いを見てベンチへ。
別に散歩に行ったわけでもないので、その度に色々用を済ませる。
3回目に出張ったときには既に試験も終了しており、その後の依頼に移行していた。
昨日の分の計測も終わっていたようなので、勝手に帳票処理をしてデータ回収。
んで暫し残業務をこなしていたら、頼んでいたものが揃ったのでこれも回収。
席に戻って15時過ぎ、さぁやることが無くなってきた。
今週はゴタゴタあったので気力も萎えており、余りあれをやろうこれをやろうと言う気にもならず。
とりあえず出来ることを進めつつ、月曜することを確認しておく。
隣のおじさん(仮)にも話をせねばなるまい、しかしこのやり取りの不愉快さは凄いな。
自分の都合の悪いときには猫撫で声で話すのに、そうでないときはホント感じ悪い。
気にしても仕方ないので、必要な情報を回収して終了。
というか、また設備絡みの話を私に投げるのか。
色々やることを言ってきたが、自分で依頼を出すのかこちらに出させるのかはっきりしろと。
とにかく動きに一貫性がなく、呆れてしまう。
こういう人だと納得して、現物確認と相談のため今日最後のベンチ行き。
月曜の担当メカニックを確認、そちらとちょっと打ち合わせを。
やることと背景を説明、大体理解してもらえたし可否も聞けた。
余り細かい指示はいらないと言うことで、それなりの依頼を書いてフォローすることとした。
んで席に戻って16時半過ぎ、あとは消化試合であった。
17時に速攻で仕事を切り上げてPCをシャットダウン、片付けをして撤収。
着替えてバス停へ、増発バスを見送りながらいつもの1番バスを目指す。
やはり乗客が分散したようで珍しく座れた、まぁ短い道中なのでどうでも良いのだが。
進行は微妙、結局いつもの1本前の電車を目の前で逃した。
小走りに行けば乗れたのだろうが、週末にそこまでして早く帰る気もしなかった。
結局次の電車まで12分待ち、既に停まっているので座って待つだけだ。
あとはいつも通りの進行、湘南台~横浜~田町と問題なく進行。
コンビニに寄って週末のお楽しみを仕入れ、いつものローソンに連日の来訪。
昨日書いた通り、またAmazonの買い物を回収なのだ。
今日は涼宮ハルヒちゃんの憂鬱とにょろ~ん☆ちゅるやさん 最初(第1巻)(AA)だ。
これも発売日の到着で、繰り返しになるが珍しいことに思える。
どれも大体発売日の発送となっていたので、1~2日は遅れるものだったのだ。
まぁ良い、昨日4日連続と書いていたが最後の発送メールも今日昼来ていたので明日全部揃いそうだ。
手間が省けて助かる、日曜18時過ぎに取りに行くのは若干面倒だからな。
帰宅後PCで山程作業を予定していたのだが、とにかく疲れが残って辛い。
暫く横になって休息、まぁ土日出掛ける予定もないのでボチボチ進めよう。
2009年5月29日 44x1 | 個別ページ | コメント(0)
さらに前へ
0時過ぎ就寝、4時には目が覚めてしまう。
適当に過ごして、5時から朝食。
今日もコーヒータイム、さらにお菓子までつまんだりして。
んで6時から身支度開始、雨が鬱陶しいが会社へ向かう。
京浜東北線はオンタイムだったが、相鉄のダイヤが乱れ気味だったようだ。
とはいえ横浜の折り返しは物凄くて、2分くらいで出て行ったりしてしまう。
私の乗った急行もボチボチで、2分遅れくらいの出発となったか。
乗り継ぎには問題なく、でもバスが雨のせいかちょっと進みが悪かったかな。
着席は定時5分前、まぁ適当に準備を始める。
特にメールも溜まっておらず、今日の作戦を立て始める。
ここのところ早く出社する隣のおじさん(仮)、どんな心境の変化なのか。
んで暫く過ごしていたわけだが、耐久グループの技術員から声が掛かる。
現場の6月度月間計画ミーティングについて、私は案内を貰ってないので今日ということも知らなかった。
隣のおじさん(仮)に聞くと、自分は10時から別の会議があるのでお前が行けとのこと。
いやいや、知ってたら内容を相談するわけで。
それが無いということはどういうことか、察しろと言うものだ。
とにかく何とかするしかない、声が掛かったのはその人が出られないのでPCを用意してくれとのこと。
いつもはその人が進行役、まぁとりあえずPCの準備くらいは問題無いので対応する。
計画自体は隣のおじさん(仮)が入力していたようだが、知らせられないものはわからないわけで。
急遽聞くが、詳細を話してもどうせ誰も聞かないよとどうしようもない答え。
もうこの人の相手をするのは嫌になってくるが、直接の上司なので仕方ない。
最低限の情報を引き出して、時間になったので移動。
会場の会議室に入るも、どうも1番乗りだった模様。
その後も性能担当ばかり3組4人揃い、メカニックはキャプテン達が揃った。
時間なので開始、と思ったらなにやら私が進行役ということになってしまったらしい。
流儀を知らないので勘弁してくれと思ったが、まぁ仕方ないのでやる。
性能3ベンチ分が進む間に、小型耐久の2組3人が登場する。
順次進めていく、性能の方はともかく耐久は全くわからないので色々困った。
中型・大型耐久チームはグループミーティングのため全員欠席、と言うわけで半分もやらずに終了。
隣のおじさん(仮)に頼まれた設備絡みの情報展開もして、とりあえずお開きに。
10時には終わってしまった、いつもなら11時とか11時半くらいまで掛かるのだけどな。
というか、性能担当者は自分の番が終わったら順次退席していたが私はそうは行かなかったわけで。
どうも色々巻き込まれる体質にあるようで、まぁ仕方ないな。
ベンチの今日の進行について一応確認して、とっとと席に戻る。
午前中は消化試合モード、ちょっと気を抜きすぎたかな。
まぁたまにはこんなこともある、いつもこうではないので良いことにしておく。
昼休みはいつも通りの突っ伏した45分、眠気はあったが落ちはせず。
昨日の夕方辺りから不穏なメールが飛び交い始めていたが、ここに来て飛び火した。
内容に納得は出来ないが、まぁ部単位で展開すると言う話なので対応するしかないな。
色々確認することがあるのでベンチへ、着いてみるとどうもちょっと問題があるようで。
昨日の試験について今日処理したことがあるのだが、そのデータが拾えないらしい。
これは隣のおじさん(仮)マターなので、投げて放っておく。
私は自分のやることを粛々と進める、無事なデータをチェックして正当性を確認。
んで今晩入れる試験のために、パターン作りと各種設定を。
あとはメカニックと先程の案件について打ち合わせ、対応可否を聞き込み。
特に問題は無い模様、この後の動きについて大筋を指示して一度席に戻る。
明日作業を依頼しなくてはならないので、その内容について色々調べる。
大体わかったと言えばわかったが、若干曖昧なので耐久グループに聞き込み。
この辺はこのメンバーの方が通じているので、確認なのだ。
若干認識に違いがあった模様で修正、あとは正しかったので安心。
依頼書を書いて保存、隣のおじさん(仮)に確認を請う。
勝手にやると文句を言うようなので、まぁ適当に。
遅番以降の試験について先に依頼を出せと言うことらしいので、そちらを優先。
勝手に決めるなといった口が自分で決めろとよく言うな、と思ったが口には出さない。
いつもはメールで送信した上でフォローと言う流れだが、時間的に余裕が無かったので紙で持っていく。
内容について確認、あとは先程から進めている案件についての話し合いとなった。
これまでの経緯やこちらが動き始めた背景、納得の行かない部分や懸念事項など。
なかなかに実りある時間、やはりこの人は上に行くのではないかと思える。
ちょっとポカが多い感もあるが、致命的なことはしていないので問題無いだろう。
流れで隣のおじさん(仮)の話も出る、やはり色々含みがあるというか言ってしまっている(笑)
なんとなく安心、色々共通認識があるのだと再確認。
どこでもろくなことを言われない人の言うことを、いちいちまともに受け止めることはないと思い直せた。
一昨日の落ち込みなど無駄の極み、自分のスタンスを保ってやっていくしかない。
協力体制について再確認、先程書きかけていた依頼についても最終確認して席に戻る。
今回は色々説明が必要なので(もちろん既に情報は流れているが)、メールをしっかりと。
そうそう、午後に入って隣のおじさん(仮)が強硬に言い続けていたことは間違いっぽい。
その辺を突っ込んだのだが、私からチームリーダーに聞けとのこと。
又聞きの話を何で私が、とは思うが正論の通じる相手ではない。
ちょうど依頼のメールも送ったので、件のチームリーダーに電話をした。
聞こえよがしに隣のおじさん(仮)の認識の間違いを確認(笑)、まぁ当たり前だな。
あとは依頼についてのフォロー、理解はしてもらえたが予想通りの心配を言われた。
基本的に部単位での全面展開をする話なので、別途情報を流す旨伝える。
私の担当エンジンは既に閾値を越えているので、緊急対応が必要と納得してもらった。
この辺で17時、隣のおじさん(仮)に嫌味ったらしく確認事項を言って撤収。
たまには自分も凹んでみろと言う話だ。
まぁそれが響かないからこの人間性なのだろうから、無駄ではあるが気分の問題だ。
ちょっと最後の嫌味が時間を食ってしまい、1番バスに始発点で乗るには間に合わない。
なので2個目の停留所へ、しかし1番バスは満員で乗車できず。
#雨の日は徒歩通勤の人もバスを使うので混みがち
ただ社バスがすぐ来るということなので、そちらを待つことに。
程無く到着、空いてはいなかったが乗れなくはなかったので乗車。
結局6~7分遅れの会社離脱だったか、それでもいつもの電車には乗れた。
以降いつも通り、田町まで帰着。
いつものローソンに寄るが、Loppiに珍しく人がついている。
こちらも用があるので後で待っているが、メニューを行ったり来たりでじれったい。
待っているのがようやくわかったようで、暫くで一度切り上げてくれた。
こちらはすぐ済む話なので、サクサクと操作して伝票を回収。
例によって、Amazonの買い物を回収するのだ。
ブツは、今日発売の涼宮ハルヒの直列 超SOS団団員コレクション(AA)だ。
結構な数のゲームを予約して買って来たが、発売日に配送されたのは初めてかもしれない。
と言っても、すぐに開封せずに積んでしまうので余り意味がないが(笑)
まぁ今回は早目に開封だけはしないと、キャンペーンの応募が出来ないので処理しよう。
#遊ぶかどうかは別
ちなみに今朝別の買い物の発送メールが来ており、これも発売日である明日に受け取れそうだ。
さらにさらに別の買い物の入金メールも来ており、でもこれは明日発売だから1日遅れになるかな。
予定では、日曜まで4日連続で物が届くことになっている。
無駄遣いも甚だしい話だが、まぁストレス発散と言うことで。
帰宅後はとっとと夕食、さぁ早目に風呂に入ってしっかり眠ろう。
2009年5月28日 44x1 | 個別ページ | コメント(0)
前を向いて
0時過ぎ就寝、途中目を覚ますことは無かったが5時前に目が覚める。
適当に朝食、終わってのんびりコーヒータイム。
ネットをさまよったり音楽を聴いたりで、いつもの動き出しである6時を迎える。
普通に身支度を済ませ、いつも通りに出発。
電車はいつも通り、んでバスも大体問題無し。
猛烈に速く進んだとき以外は同じ感じの、10分程度余しての着席。
強烈にテンションは下がったが、へこたれてばかりもいられないので態勢を立て直す。
今日のメニューは決まっているのだが、色々と仕込みなどがあるので早目にベンチへ。
勝手に制御盤を立ち上げて、その間にあれこれと確認。
起動が終わったところで必要な情報を控え、あと今日やる試験のパターンを組む。
組むといっても、Excelファイルからコピー&ペーストするのが主な仕事。
細かい設定を済ませ、ファイルに保存してまた確認。
そんなこんなをしているうちに、メカニックが横から手を出してエンジン始動。
設備もエンジンも、暫し暖機だ。
まだまだやることはあるので、引き続き作業を。
明日の準備と、その先に向けての設定ファイル整理などを済ませてようやく一段落。
水温が上がるのを待って、システムチェックを。
問題無いようなので、メカニックに一応断りを入れて自動運転のシーケンスチェック。
とりあえずはテストインができることだけ確認、中断処理を。
同じことをもう1種類のモードで済ませて、とりあえずミッション終了。
これからが今日の本当のメニュー、今確認した過渡試験を2種2本ずつ。
後からやる方は余り問題無いのだが、先の方は制御状態に不安があるので立会い。
試験に入って状態は見ながら、メカニックと雑談モードに。
話に集中しては問題外なので、適当に流す。
30分で終了、ちょっと気になることはあるが概ねOK。
残り3本を続けてもらい、終了時に連絡を貰うことにして席に戻る。
ここまでで10時半過ぎ、まぁ良い感じかな。
隣のおじさん(仮)は昨日からの異変に気付いていないようで、普通に話してくる。
表面には笑顔を貼り付けておくが、超適当な受け答えに終始。
持ち帰ってきたデータを確認して、午前中を過ごした。
昼休みはいつも通りの、突っ伏して休む45分。
午後ちょっとで、メカニックから電話が。
もう試験が終わったようなので、とっととベンチへ。
これから私がすることと明日のメニューを確認、とりあえず自分の仕事に掛かってもらった。
私の方は、設定を変えながらダミー試験を投入して確認していくだけ。
自分1人で出来ることなので、お互い時間を有効に使わねばならない。
結局、シーケンスは設備メーカーの言っていた内容と違っていることがわかった。
あと、メカニックから指摘のあった件も確認するがこれは誤認だったようだ。
というわけで、遅番~夜勤のメニューが大体決まったと言えよう。
ちょっと片付けなくてはならない物があり、ラックに仕舞いに往復。
んでざっと状況を整理、一度席に戻る。
勝手に話を進めてはいけないらしいので、隣のおじさん(仮)にお伺いを。
やるべきことはわかりきっているのでバカバカしいが、まぁ適当に。
依頼を出す前に追加で確認事項が出たので、もう一度ベンチへ。
そこにメカニックが用を済ませて戻ってきた、なのでその絡みのデータ処理もやる。
メカニックがやる仕事なのだが、ついでなので私がやってしまう。
この辺はこの2人のチームワーク、阿吽の呼吸という奴だ。
昨日の試験の1メニュー・2本で設定ミスがあったようで、やんわりと指摘しておく。
まぁ大勢に問題は無いので、計算をさせてデータを回収。
#ベンチ付きのPCでしかデータを処理できない糞仕様なのだ
戻って依頼を発行する旨伝え、席に戻る。
ここで15時半といったところ、依頼書をざっと書いてしまう。
推敲の方が時間がかかったのではないかと言う感じ、誰かさんに文句は言わせないのだ。
送信して以降データ整理、頃合いを見計らいメカニックにフォローの電話。
意図はしっかり伝わったようなので、試験を進めてもらう。
あとはクルージングに近い感じで続行、なにやら隣のおじさん(仮)がごそごそやっているが気にしない。
伝達されないことを気にしても始まらないので、自分のことだけしておくのだ。
程無く17時、とっとと片付けて撤収だ。
一斉定時退社日なので増発バスが出ており、いつもの時間は2番バス。
それに乗って駅前まで、銀行に寄るのだ。
先週末に立て続けに3枚DVDを注文してしまい、発売日が迫っているので入金しておく。
例によってAmazonでの購入、支払いはネットバンキングで済ませるのである。
用が済んだところで駅構内のコンビニへ、週刊少年マガジンを購入。
いつもの電車に乗り、横浜までに読破して乗り換え。
東海道線で品川、山手線で田町。
以降まっすぐ帰宅、あとは適当に過ごす。
さて、早目に寝るように動きたいな。
2009年5月27日 44x1 | 個別ページ | コメント(0)
弱り目に祟り目
結局本格的に寝たのは3時過ぎ、5時45分のアラームで起床。
昨日よりは眠気はマシ、朝食と身支度を済ませて出発。
道中も問題なく、バスも程々で10分位残して着席。
緩やかに準備をしてローリングスタート、珍しく隣のおじさん(仮)も早目に登場。
・・・と、以降まともに書きたくない。
それを言うか?というようなことを言われ、まぁそれはここ最近の事情もあり我慢だ。
#多分本人にしかわからない響き方をしている
しかし、これまでの流れを全部ひっくり返して余りあることを言われる。
議論の余地があったり、何か具体的に問題を指摘されるならともかくやることを全否定された。
そういう動きに至る経緯(もちろんこの人の言った事が元だ)を言うが、全く話にならず。
ただでさえ落ち込んでいたのに、完全にやられた。
どうやら当面細かい話までコントロールするつもりらしいので、もう考えないことにした。
この歳でアレだが、言われたことを言われたようにやっておく。
モチベーションの欠片も無くなったので、8時間は限りなく長かった。
もちろん自分の責任範囲のことはキッチリやるが、向上心は微塵も無い。
公私共に抜け殻のような状態で、どこまで持つかな?
帰りにイブニングとガンダムエースを買ったが、読む気が起こらず。
後回しだ。
- Calendar
-
- Recent Entries
- Pages
- Archives
-
- 2015年8月
- 2015年4月
- 2014年5月
- 2013年2月
- 2012年2月
- 2011年10月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- All Entries
- Comments
-
- 暑いですね
┗test 08月22日
- 心機一転!
┗mathal 10月02日
- 繰り言な日々
┗ますー 05月05日
┗44x1 05月10日
- 魔法少女まどか☆マギカ完結
┗ますー 04月22日
┗44x1 04月23日
- 楽しい日、そして先行き
┗44x1 10月29日
┗44x1 10月29日
- 暑いですね
- Tags
-
- Feed
- Administrator
- Powered by
- Search
-
- For Mobile
-
-
- Amazon.co.jp
-